LTCMDR927

Life and others

Keychron K1-SE-A2 (JIS青軸) を買った

「Windows 良さげなキーボード」みたいにファジーなワードでググるとだいたいひっかかることでお馴染みの Keychron シリーズを、今回買ってみることにした。

ふだん使っているのは、

このあたりなのだが、どちらも打鍵感としてはかなり弱めな部類で、ゲームもやったりするし、たまにはカチャカチャとしたものも弄りたいな~、と思ったのが主な理由になる。

Keychron のページを見ると実に様々なモデルがあり迷ったが、ノーマルプロファイルだと流石に疲れてしまうのと、コンパクトでも Enter の右側にキーが並んでいるとミスタイプが避けられないこと、JIS レイアウトであることなどを勘案し、K1-SE をチョイス。

Amazon には US レイアウトしかなかったため、公式からJIS レイアウトを選択し購入する。軸は特にこだわりはないが、クリッキーな方が嬉しいので、青軸にした。

kopek.jp

注文してから2日で届いた。

マニュアルはきっちり日本語化されており、たのもしい。Keychron は LED コントロールなどをキーバインドのみで設定変更するため、説明書が日本語だとわずらわしくなくてよい。

デフォルトでは Mac のキートップになっているので、付属のキートップと引き抜き工具を使って Windows 向けに換装する。

こんな感じ。

電球マーク(いちばん右上のキー)は LED を操作するためのキーだが、そもそもここを押すことはほとんどない(LED 関係は真っ先に殺してしまうタイプ)ので、変換せず。

ゴム足が二段階になっていて、2 タイプの傾斜がつけられるのが地味によい。自分の場合は小さい足を出して 6° 傾けている。

打ってみる

実際に打ってみると、青軸の Gateron キーは「カチャカチャ」というより「ピチピチ」という高めの打鍵音であることがわかる。通常のメカニカルと比べるとクリック感は控えめだ。

ロープロファイルではあるが、Microsoft Designer Wireless Compact Keyboard などのパンタグラフと比べると、気持ちしっかりめに押す必要はある。が、ノーマルほどの押し込みは必要ないので、ノーマルに戻れる気はしないけどメカニカルちょっと触っておきたい、という自分みたいな人にはベストではないかと思う。

コンパクトなサイズ感だし、キートップのフィーリングも良く、純正感も高い。アルミボディなど細かいディテールを考えれば、価格的にもまあ安い方ではないかと思う。コンパクトなメカニカルキーボードでモチベーションを高めたい人に、ぜひおすすめしたい一台だ。

おまけ